動画 Videos トップ スクールライフ 動画一覧 【重要基礎】ピン留めを極めよう!「ピンの留まる仕組みと組み合わせ解説」 2021/01/20 JHSS代表講師 田中修平 今回は【重要基礎】ピンの留まる仕組みと組み合わせを解説しています! ピンでの髪の固定のお悩みを解決すべく、解説した動画になります。 ルーズ系のピニングは独自のロジックで、ピンやゴムを組み合わせて固定していきます。 この機会にぜひ、苦手な方は克服しておきましょう ぜひ参考にしてみてくださいね♪ 【ブライダルヘア向け骨格補正】ドロップシニヨンの作り方 2021/01/11 JHSS代表講師 田中修平 今回は【ブライダルヘア向け骨格補正】ドロップシニヨンの作り方を解説しています! ブライダルヘアとして人気のドロップシニヨンを紹介します! タイトなシルエットの中で、骨格の補正をして綺麗に見せることと、 シニヨン部分の質感で趣に変化をつけることが上手く作るポイントです。 ぜひ参考にしてみてくださいね♪ 【裏交わせシニヨン】爆速で作れる和髪シニヨンの作り方 2021/01/05 JHSS代表講師 田中修平 今回は爆速で作れる和髪シニヨンの作り方を解説しています! 和髪シニヨンの作り方です。 和髪の基本構成をしっかりとらえて、無駄を最小限まで省いた素体のようなヘアアレンジ方法です! 和髪の前髪の理論的立ち上げ方 ☆展開図あり☆ 2020/12/28 JHSS代表講師 田中修平 今回は和髪の前髪の理論的立ち上げ方 ☆展開図あり☆を解説しています! 和髪の前髪の理論的立ち上げ方です。 既存の分け目を仕上がりの目標に合わせて整えることが、前髪の立ち上げで重要です! 【成人式/ブライダル髪型】フラワーヘアアレンジの構成を掴んでマスターしよう。 2020/12/22 JHSS代表講師 田中修平 今回は【成人式/ブライダル髪型】フラワーヘアアレンジの構成を解説しています! お花のヘアスタイルは今も一定の人気の髪型です。 三つ編みの土台を作っておくことで、ピンでの支えや固定がとてもやりやすくなるので、毛量に余裕がある場合はぜひ取り入れてみましょう。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 【コテなし最短】ホットカーラーだけで作る和髪ルーズヘアセット 2020/12/08 JHSS代表講師 田中修平 今回は【コテなし最短】ホットカーラーだけで作る和髪ルーズヘアセットを解説しています! 現場環境でアイロンが使えない場合の、ホットカーラーでの和装ルーズヘアの作り方。 構成、タイミング、質感。それぞれをしっかり確認して、作る前のプランニングを明確にすることで手早く最短で作ることが出来ます。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 【体育祭/成人式 髪型 】盛り髪が苦手な人へ仕組みを知って、効率良く作ろう 2020/11/30 JHSS代表講師 田中修平 今回は【盛り髪が苦手な人へ】仕組みを知って、効率良く作ろう。体育祭/成人式 髪型を解説しています! 盛り髪が根強い需要が安定して継続しています。特に未成年者(高校生・大学生)の体育祭、文化祭、成人式での髪型としてオーダーされる方が多く見受けられます。 そんなオーダーに対応するため、盛り髪の構造とプロセスに着目して解説してみました。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 【超時短✨新感覚】ピンなし頑丈、シルエット自在のハーフアップの新製法! 2020/11/24 JHSS代表講師 田中修平 今回は【超時短・新感覚】ピンなし頑丈、シルエット自在のハーフアップの新製法を解説しています! ピンを使わず、時短で頑丈に作れるアレンジ方法で、仕上げ後にシルエットを変化させて調整することも出来る、なかなか画期的な手法になっています。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ ショートボブから作るアップスタイル 【超詳細解説】 2020/11/17 JHSS代表講師 田中修平 今回はショートボブから作るアップスタイルを解説しています! 人気のショートボブ。この髪型から自在にアップスタイルを作り出せることで、自信を持って色んなヘアアレンジに挑んでいけるようになると思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 【4つ編み徹底比較&解説】タイプ別、3種の四つ編みで質感の違いを使いこなそう 2020/11/10 JHSS代表講師 田中修平 今回は平四つ編み、丸四つ編み(無回転)、丸四つ編み(回転あり)の3種類の用途、特徴、作り方を徹底的に解説しています! 四つ編みが難しいと感じている方にこそご覧いただきたい内容です。 編み方も田中流はとてもシンプルで覚えやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ ゆるふわカールでもキープ力が抜群になる、3つの要素解説。 2020/11/02 JHSS代表講師 田中修平 今回はゆるふわカールでもキープ力が抜群になる、3つの要素解説動画になります! ゆる巻きのカールヘアをどう作り、どう1日キープするか。 天候や髪のコンディションによって、これは意外と大きな課題になることが多いんじゃないかと思います。 そんな状況に左右されない、基礎的な要素を3つに絞って徹底解説! 【完全理解】ヘアスタイルの、シルエットの作り分け。 2020/10/21 JHSS代表講師 田中修平 今回はヘアスタイルの、シルエットの作り分け動画になります! 髪型のシルエットの違いを生む要素を理解した上で、意識的に作り分けるようなるための解説をしていきます。 編み込みアレンジに必須の内容になっています! 12345次へ