寝癖がつく原因
寝ぐせがつく原因は、髪に残った水分によって髪に癖がついてしまうからです。
髪は毛先から乾いていくので、乾いたと思っても、実は髪の根元は湿っていることが多いのです。
湿った根元の髪に、頭の重みによる圧迫や、枕との摩擦が寝ぐせをつけてしまいます。
寝癖がつく日とつかない日の違いは?
髪の乾かし方
最も大きな違いは髪の乾かし方です。
根元までしっかり乾かさないと、寝ぐせになってしまいます。
寝る時のヘアスタイル
髪をゴムなどでまとめた状態にして寝ると、寝ぐせがついてしまいます。
疲労やストレス
いつもと同じように髪を乾かしていても、ひどい寝ぐせになる日と、それほどでもない日の違いは、寝相の違いです。
人間は睡眠中に寝返りをうって、背骨や骨盤の調整をしているのですが、寝返りをうつとき以外は、健康な状態であれば仰向けで足を延ばして寝ています。
ところがストレスが溜まっている、身体が疲労しているというような状態の時には、横向きに寝て、頭の片側だけに重みによる圧力をかけてしまうことがあるのです。
寝癖をつけないためには
シャンプー後
髪を完全に根元まで乾かすことが大切です。
特に首筋や耳の後ろは、最後まで水分が残りやすいので、頭の後ろの根元から順に乾かしていきましょう。
ドライヤーの仕上げ
髪は温めると柔らかくなり、冷やすと硬くなるという性質があるので、ドライヤーの温風で乾かした後、仕上げに冷風をあてると、寝ぐせの広がりを抑えることができます。
アイロン
ストレートやボブの場合には、もし余力があれば乾かした後、軽くアイロンでヘアスタイルを整え、仕上げにドライヤーの冷風をかけておくと、次の朝のヘアスタイリングが楽です。
三つ編み
直毛でロングヘアの人は緩い三つ編みにしておくと、髪のもつれを防ぐことができます。
ただし髪質によっては、完全に乾いてから三つ編みをしても、緩いウェーブが出てしまうことがあります。
完全に乾かしてから寝ているのに、寝ぐせがひどいという日が続く場合には、髪が痛んでいる、寝苦しい体勢で寝ているということも考えられます。
髪が痛んでいる場合には適切なヘアケアを、寝苦しい体勢で寝ていると感じる場合には、枕やマットレスを見直してみましょう
日本へアセットスクール◇
https://japan-hairset-school.com/
≪トレンドヘアセットが無料で学べる無料体験レッスン実施中≫
◇JAPAN HAIR MAKE PRODUCTION◇
http://japan-hairmake-production.com/
幅広い活動実績のある、高レベルなヘアメイクスタイリスト登録者数全国No.1の実績をもつ、
ヘアメイク派遣事務所です。
大阪・東京を拠点に、全国各地でのご依頼にも
迅速に対応させていただきます。
ヘアメイク、メイク、着付け、カメラマン etc
Instagramはこちら▼
https://instagram.com/japan.hairmake.production?utm_medium=copy_link