
11月は“美容業界転職組”が一番動く月って本当?ヘアメイクを始めるなら今な理由
「美容の仕事に興味はある。でも、今の仕事もすぐ辞められるわけじゃないし…」
そんな迷いを抱えたまま季節が過ぎてしまったという方は意外と多いはず。実は、美容業界では “本気で動く人が一気に増える月”が、11月 だと言われています。なぜかというと、年末年始の予約需要に向けて、各サロンやブライダル現場が “即戦力ではなく、育成前提の人材” を求め始めるタイミングだからです。
もう少し具体的に説明すると、12月はヘアメイクにとって「一年で一番忙しい月」。成人式・ブライダル・イベント・忘年会…予約が一気に増えるため、現場では“今すぐデビューして戦う人”ではなく、“数ヶ月後に戦力になる人”の育成や採用準備に入ります。だからこそ、11月は「まさにちょうど良いスタート時期」として、初心者・未経験の問い合わせが最も増えるのです。
もうひとつ、大きな理由があります。
“年始から本格的に学び始めたい”と考える人は、その準備を11月に始めています。
年明けスタートを希望する人の多くは、学校・スクール・講習などの資料請求や見学を秋のうちに済ませているため、「春に動こう…」と考えて動き出す3月頃には、すでに“スタートダッシュ層”との差が歴然とついているのが現実です。
「将来はフリーランスで」「副業でサロンワークもしてみたい」「モデル・タレント案件にも関わってみたい」
そんなふうに“未来の理想像”を持っている人ほど、実は動き始めるスピードが早い。
一方で、「まだ何も決まっていないから、何もやらないまま年越し」というパターンは、意外にも数年単位で時間を失ってしまうことに繋がります。
JHSSでは、まさにこの11月から “来年・春デビューを狙う方向けの準備生” が増え始めます。レッスン開始=即デビューではなく、ヘアピンの持ち方やモデルの入れ方など、まったくの未経験からでもじっくり学べるカリキュラムを用意しています。
「本気になりたいけど、まだ行動には不安がある」
そんな方こそ、“決める前に話を聞きに来る” というのが11月の正しい一歩です。
スタートを先延ばしにしてきた自覚がある方は、この時期だけは少しだけ勇気を出してみてください。美容業界は、動き出すタイミングでチャンスの幅が大きく変わる世界です。