コラム一覧

Columns

髪を染めた時の液のにおいの効果的な落とし方とは?

  • JHSS
  • 2023.05.22

最近は、ヘアサロンを使わなくても、家庭でうまく髪の毛を染めることができます。

しかし、髪を染めてみたら変なにおいが髪からして困っているという方も珍しくありません。

まずは、その原因についてご紹介します。



なぜ髪を染める液はにおいが強いのか?

ヘアカラーの仕組みとして、基本的に「酸化染料」と呼ばれるもので髪を染めます。

染料が髪の内部まで浸透し、それが過酸化水素によって酸化される事で分子が大きくなり髪の毛の内部に留まって色を染めます。

このとき、髪の内部には酸化染料が蓄積していて、薬剤が頭皮や髪の内部に残ったままの状態になります。

薬剤には独特のにおいが残っているため、滞留している薬剤の量が多いほどに香りがきつくなります。

また、明るい色に染色するカラー剤は同じ量でも強いにおいがします。

最近は、パラフェニレンジアミン等がアレルギーやにおいの原因になるため、ノンジアミンの染料が販売されています。

それでも化学薬品のにおいが強く残ってしまうことがあります。人によっては、どのにおいが強く感じるのかに違いがあります。

そのため、どの成分で臭いが強く感じるかは個人差があります。

そして、サロンで使われている染料より、家庭用に販売されているものの方がにおいがキツイといわれています。
(補助的に使われる染めるためのアンモニア成分がサロンでは付きやすい)

また、においを抑えるための成分や他の物質が含まれるなど、メーカーごとに構成内容が違うのも注意が必要でしょう。

試しに別のカラー染料を試してみたら、においを強く感じたというケースもありえます。

カラーリング選びの際は、パッチテストでにおいの程度も確認してから全体に使用しましょう。

においの効果的な落とし方について

髪に残ってしまった染料のにおいを落とすためには、具体的にどうすれば良いのでしょうか。

まず、最初に「根本的に臭いを全て取り除ける方法はどこにもない」ことです。

自然な形で、においがなくなっていくと一般的にいわれるのは、シャンプーなどで髪を洗って少しずつ内部の残留染料が落とされていくためです。

染料はアルカリ溶液(アルカリ性)なので、染料のにおいを落とすために、酸性の「炭酸バッファー」を使用するサロンが増えています。

2つの効果的な落とし方

・カラーリング後は、丁寧にシャンプーで洗う(毎日、十分な時間で少しずつ洗い落とす)
・炭酸バッファーなどの製品を使ってにおいを弱める
(作った炭酸水を髪に浸しただけでは完全ににおいは落ちないため、カラーリング直後やにおいがきつい間だけ使用する)

炭酸バッファーの使用方法

1.炭酸バッファーは、桶などに炭酸の固形を溶かして、炭酸水にします。
2.それを髪に浸透させるように約1分程度使用します。
3.水の温度は30℃ほどが頭皮に刺激が少なく浸しやすいでしょう。

以上の方法で、髪を染めた後のにおいが気になった方は、是非試してみましょう。



日本へアセットスクール
https://japan-hairset-school.com/

≪トレンドヘアセットが無料で学べる無料体験レッスン実施中≫

経験者・未経験者・年齢問わずどんな方でも気軽にご参加ください♪

好きな日時に手ぶらでご参加頂けます。まずはお問い合わせください!


無料体験レッスンはこちら
無料体験レッスン

JAPAN HAIR MAKE PRODUCTION
http://japan-hairmake-production.com/

幅広い活動実績のある、高レベルなヘアメイクスタイリスト登録者数全国No.1の実績をもつ、
ヘアメイク派遣事務所です。


大阪・東京を拠点に、全国各地でのご依頼にも


迅速に対応させていただきます。


ヘアメイク、メイク、着付け、カメラマン  etc

Instagramはこちら
https://instagram.com/japan.hairmake.production?utm_medium=copy_link


ピックアップ記事

無料体験はこちらから