コラム一覧
Columns
髪の毛(毛幹部)の構造
- JHSS
- 2023.10.05
毛幹部は巻き寿司のような構成をしており、芯の部分にある毛髄質(メデュラ)、その周りを覆う毛皮質(コルテックス)、そして表面部分を覆っている毛小皮(キューティクル)の3種類の成分によって成り立っています。
毛幹部は、18種類のアミノ酸が結合してできた、繊維状のケラチンというタンパク質によって構成されています。
毛髄質には、メラニン色素や脂肪が多く含まれており、立方体型の細胞がハチの巣状になって並んでいるのが特徴です。
この細胞は空気を貯めることができることから、髪の弾力に影響を与えたり、熱などの刺激から頭を守る働きがあります。髪の毛の太さは、毛髄質の量によって決まります。
日本人の髪の太さの平均は、細い人で0.06mm前後、太い人で0.08mm前後と言われています。
毛皮質は、髪の約90%を占める繊維状のタンパク質が集まり、束になって毛髄質の周りを覆っています。このタンパク質が多い程髪が硬く、少なければ柔らかい髪となります。
波状毛や縮毛の人の髪は先天的にタンパク質がまっすぐに結合していませんので、毛幹部を輪切りにすると、円形ではなく楕円形になっています。
髪の表面を覆っている毛小皮は、薄くて硬いタンパク質で成り立っています。
1枚のシートが円柱状に巻きついている訳ではなく、何層にもなって瓦のように重なっているのが特徴です。
毛小皮は、外部のあらゆる刺激から髪を守る役目をしており、キューティクルという名前でお馴染みの部分です。
日本へアセットスクール◇
https://japan-hairset-school.com/
≪トレンドヘアセットが無料で学べる無料体験レッスン実施中≫
◇JAPAN HAIR MAKE PRODUCTION◇
http://japan-hairmake-production.com/
幅広い活動実績のある、高レベルなヘアメイクスタイリスト登録者数全国No.1の実績をもつ、
ヘアメイク派遣事務所です。
大阪・東京を拠点に、全国各地でのご依頼にも
迅速に対応させていただきます。
ヘアメイク、メイク、着付け、カメラマン etc
Instagramはこちら▼
https://instagram.com/japan.hairmake.production?utm_medium=copy_link