コラム一覧

Columns

皮脂の役割

  • JHSS
  • 2023.10.18

「頭皮の皮脂」と聞くとあんまり良いイメージが湧かないですよね。

ベタベタしたり、臭ったり・・・そんな頭皮の皮脂ですが実はとても大切な役割があるのです!

皮脂はその分泌量が多過ぎても少なすぎてもいけません。バランスよく保つことによって頭皮にも髪の毛にも良い効果を与えるのです。



頭皮の皮脂の主な役割

まず挙げられるのは「保湿」。毛穴の内にある皮脂線という部分から皮脂が分泌され、頭皮を薄い膜で覆います。

フタのような役割をすることによって頭皮の水分が蒸発しにくくなり、保湿効果が現れるのです。

この皮脂によるフタの事を「皮脂膜」と言い、この膜がしっかりと作られないと(皮脂の分泌量が少ないと)乾燥しやすくなり、フケやかゆみの原因となります。

次は「抗菌」。お肌もそうですが、頭皮には様々な菌が存在します。

特に多く存在するのが常在菌と呼ばれる善玉菌で、この常在菌が皮脂を分解→エネルギーにすることによって弱酸性となり、頭皮の表面で繁殖する病原菌や細菌などの働きを抑えてくれます。

ベタベタするからと皮脂の分泌を抑えすぎると乾燥だけでなく、菌による炎症も起こしてしまうので注意してくださいね。

逆に多過ぎると毛穴に詰まってしまい、頭皮ニキビなどの原因になってしまいます。

このように頭皮の皮脂には大切な役割があり、また髪の健康状態にも影響を与えます。
しっかりシャンプーしてヘアケアしていても細毛、抜け毛、薄毛に白髪といったトラブルが起きてしまう場合は、もしかしたら「頭皮の皮脂」が関係しているのかもしれません。

頭皮の皮脂をバランス良く保つ方法

頭皮の皮脂分泌量をコントロールする方法はいくつか存在しますが、一番手っ取り早いのが食事と生活習慣を見直すことです。

動物性脂肪というのをご存知ですか?

バターやラードなどの事を指し、その脂肪の中に含まれる飽和脂肪酸には皮脂の分泌を増やす働きがあります。

先ほども説明しましたが、皮脂が増えると頭皮の炎症や抜け毛トラブルの原因になってしまうのでバターやラードをたっぷり使った脂っこい食事は控えるようにしましょう。

逆にミネラルやビタミンといった豊富な栄養素を含んだ野菜や海藻類を積極的に摂取するよう心がけてください。

タバコやアルコールなども皮脂の分泌バランスを崩してしまうので気をつけてくださいね。

あとはしっかりとシャンプーすること。自分の頭皮にあったシャンプーで優しく丁寧に洗うことも皮脂のバランスを保つ方法の1つとなります。

頭皮の皮脂と聞くと、とてもマイナスなイメージがありますが、本当はとても重要な役割を担っているんです。

髪の健康状態にも影響があり、頭皮の皮脂にトラブルが発生してしまうと、髪のトラブルにもつながってしまいます。




日本へアセットスクール
https://japan-hairset-school.com/

≪トレンドヘアセットが無料で学べる無料体験レッスン実施中≫

経験者・未経験者・年齢問わずどんな方でも気軽にご参加ください♪

好きな日時に手ぶらでご参加頂けます。まずはお問い合わせください!


無料体験レッスンはこちら
無料体験レッスン

JAPAN HAIR MAKE PRODUCTION
http://japan-hairmake-production.com/

幅広い活動実績のある、高レベルなヘアメイクスタイリスト登録者数全国No.1の実績をもつ、
ヘアメイク派遣事務所です。


大阪・東京を拠点に、全国各地でのご依頼にも


迅速に対応させていただきます。


ヘアメイク、メイク、着付け、カメラマン  etc

Instagramはこちら
https://instagram.com/japan.hairmake.production?utm_medium=copy_link


ピックアップ記事