コラム一覧
Column list
-
ヘアブラシの選び方♪
毎日のヘアケアに欠かせないアイテム、ヘアブラシ。ヘアブラシは髪の悩みや髪質に合わせて、種類や毛質などに注目すると、自分にぴったりの一品が見つかるでしょう。 絡まった髪をほどくならスケルトンブ…
-
水いらずの「ドライシャンプー」とは?効果・使い方を知っておけば緊急時もバッチリ
ドライシャンプーは、 シャワーを浴びれない時に頭を清潔にできる 便利なアイテム。 「ドライシャンプーってどんなもの?いつ使うの?」 「水を使わずにどうやってシャンプーするの?」 など、実際に使い方…
-
ドライヤーのキューティクルを整える使い方!髪のツヤが良くなる方法
ドライヤーよりも自然乾燥のほうが髪へのダメージが大きい 「ドライヤーは髪を傷めるから自然乾燥しています」という声を良く耳にしますが、髪が濡れた状態はとても無防備。ダメージを受けやすいので…
-
「湯シャン」とは?ぬるま湯だけで洗髪するやり方
最近、画期的なスキンケアやヘアケアが目白押しですが、じわじわと流行の兆しを見せるのが「湯シャン」。 ノープー(ノーシャンプー)とも呼ばれ、実は海外セレブで実践している人もいる、お湯だけで完了するシャ…
-
髪の毛に静電気を起こさないためにやるべきこと
前回に引き続き静電気の対策を書いていきます♪ 静電気は想像以上に髪の毛に悪影響を与えるのですが、起こさなければ良い話でもあります。 目指すは静電気0回で冬を超えること! 実際はそんなことは難しい…
-
髪の毛の静電気に要注意!!
今日のテーマは、みなさまも当然体験があると思います。秋冬になるとバチ!っと鳴るあの音!そう「 静電気 」です。 髪の毛の静電気は、一発で髪の毛が広がったりパサついたりしますよね・・・。それが嫌で悩…
-
成人式におすすめのヘアカラー特集!
今回は成人式の時期も近くなってきましたので 振り袖の色に合ったヘアカラーを紹介していきます♡ 赤い振袖にはベージュ系のカラーがおすすめです!!!! どっちも暖色系なので色が喧嘩せず、華やかさ…
-
冬は乾燥肌に悩んでしまう…!冬の乾燥肌予防の基礎知識をご紹介します。
2021年もいよいよ終盤に入ってきており、今年は新型コロナウイルスの心配をしていたら、いつの間にか一年が過ぎていた…と言ったイメージなのではないでしょうか? この記事を作成している2021年12月…
-
冬は乾燥肌に悩んでしまう…!冬の乾燥肌予防の基礎知識をご紹介します。
2021年もいよいよ終盤に入ってきており、今年は新型コロナウイルスの心配をしていたら、いつの間にか一年が過ぎていた…と言ったイメージなのではないでしょうか? この記事を作成している2021年12月…
-
年末髪の大掃除!バサバサな髪のお手入れ方法!やり方を変えて髪質改善♪
学校、仕事、家の大掃除、年賀状…全部終わって一息つこうとしている方、ちょっと待った!! 髪の毛ボサボサじゃないですか?? 年末最後は髪も綺麗にして終わりにしましょう★ 今回は自宅で簡単…
-
冬のマスクストレスを改善する3つのヒント
冬はただでさえ肌の調子が不安定になるのに、日常的にマスクを着用することでトラブルが起こらないか心配……。 そんな場合は、マスクによる肌ストレスを防ぐ工夫を取り入れることが大切です。次のような方法で、…
-
髪の毛が伸びない原因とは?伸びが遅い人の特徴と伸ばすコツを紹介!前編
近頃、髪の毛の伸びが遅いなと感じた事はありませんか? 髪の毛が伸びないと感じた時には身体から生活習慣を見直して欲しいとサインが出ているのかもしれません。 髪の毛が伸びない、部分的に髪の毛が伸びない…
-
クリスマスにオススメのメイク&ヘアー
クリスマスというと、1年のうちでも特に特別なイベントというイメージがありますよね。 そこでメイクやヘアアレンジを変えて、いつもと違う自分になってみるのはいかがでしょうか? 簡単に特別感…
-
髪質が変わる原因と理由
昔に比べて髪質が変わった⁉️ 直毛だったのにクセが出た⁉️ など髪質が変わったと感じる方は少なく無いと思います。 その原因と理由をまとめました。 ホルモンバランスが変わると髪質も…
-
ヘアバームとワックスの違いとは?
ヘアバームとは、 天然オイルやミツロウなどを原料にしているスタイリング剤 です。 自然由来なので肌にも優しく、髪だけでなくリップや手足に塗るクリームとして使用できるものもあります。 しっかり…
-
白アイライナーとは?トレンドの引き方
じわじわと人気が高まりつつある「白アイライナー」、もうメイクに取り入れていますか? 黒アイライナーほど派手にならず、透明感アップを叶えてくれるこのアイテム。 今回は白アイライナーの人気メイク方法を紹…
-
濡れた髪に「摩擦」は厳禁!
髪に強いダメージを与えてしまうものとして、ドライヤーが挙げられます。 髪が傷むからと、このドライヤーを使用することなく、 濡れた髪のまま寝てしまうという方や、 自然乾燥に任せるという方もおら…
-
正しい加湿方法で冬の乾燥対策!間違った加湿はカビの原因にも?
冬は正しい加湿方法が必須!その理由は? 冬の肌の乾燥や風邪などの対策に有効とされる「加湿」。 空気が乾燥する冬は、加湿をした方が良いという話をよく聞くと思います。 この季節には、…
-
【冬の髪トラブル】髪の静電気は〇〇が原因だった!!
皆さんは髪の毛に起こる静電気で困った事はありませんか?? 特に乾燥した冬の時期は静電気が起こりやすく、髪に触れた時にパチっとなったり、アホ毛で髪が浮いていたりしますよね、、、。 そ…
-
顔のたるみ、始まってる?手遅れになる前に、頭皮の状態をチェック!
顔のたるみの原因のひとつは「頭皮」!頭皮の状態をセルフチェックする方法 女性なら、とにかく気になる老化現象。 その中でも、20代後半辺りから、その後四半世紀にわたり気になり続けるであろう悩みが、…